AWSの専門用語(AWS DynamoDBとは)

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
広告

AWS DynamoDBとは

AWS DynamoDBは、フルマネージド型のNoSQLデータベースのサービスです。
NoSQL(非リレーショナルデータベース)とは、「キー」と「値」の組み合わせのデータを格納できるKey-Value型データベースです。

AWSの他のサービスであるAWS RDS(リレーショナルデータベース)と比較すると、AWS DynamoDBの方が読み込み書き込みが速いというメリットがあります。しかし、AWS RDSのように複雑なクエリ(処理条件)を指定することができないデメリットがあります。

また、Amazon DynamoDBには、テーブルの読み込み/書き込みキャパシティーモードが2つあります。

  • オンデマンドキャパシティモード
  • プロビジョニング済みキャパシティーモード(デフォルト、無料利用枠の対象)

Amazon DynamoDBのオンデマンドキャパシティーモードとプロビジョニング済みキャパシティーモードはそれぞれ以下の利用用途で使い分けます。


【オンデマンドキャパシティーモードの利用用途】

  • 未知のワークロードで新規テーブルを作成する
  • アプリケーショントラフィックが予測できない
  • 使った分のみ支払う方式の方が都合が良い

【プロビジョニング済みキャパシティーモードの利用用途】

  • アプリケーショントラフィックが予測できる
  • トラフィックが一定または徐々に変化するアプリケーションを実行する
  • 必要なキャパシティーを予想してコストをコントロールできる

Amazon DynamoDBのグローバルテーブルとは

Amazon DynamoDBグローバルテーブルとは、複数のリージョンにアクティブなAmazon DynamoDBのデータベースを稼働するためのマネージド型のソリューションです。
グローバルテーブルを用いることで以下のメリットがあります。

【グローバルテーブルのメリット】

  • ・更新されたデータは1秒以内に同じグローバルテーブル内のレプリケーション(複製)されるため、データの整合性が保つことができます
    ・複数のリージョンで動作できるため、可用性と耐久性が保つことができます

AWS DynamoDBの料金(オンデマンドキャパシティーの料金)

AWS DynamoDBのオンデマンドキャパシティーとプロビジョニング済みキャパシティーモードで料金の設定が少し異なります。
ほとんどの項目が同じですので、今回は例としてオンデマンドキャパシティーの料金を記載します。プロビジョニング済みキャパシティーモードの料金を確認したい場合は、以下のAWS公式サイトをご確認ください。
AWS DynamoDBを構築しているAWSのリージョンによって料金が変わります。

(1) DynamoDBテーブルへの読み込み/書き込みリクエスト
テーブルへのデータを書き込み、及びテーブルからデータを読み込みのリクエスト数に応じて料金が発生します。

(2) データストレージ
ストレージのデータのサイズに応じて、料金が発生します。

(3) バックアップと復元
DynamoDBのテーブルのバックアップと復元をする場合は、テーブルのデータサイズに応じて料金が発生します。

(4) グローバルテーブル
DynamoDBグローバルテーブルにオンデマンドキャパシティーモードを選択している場合、標準書き込みリクエスト単位ではなく、レプリケート書き込みリクエスト単位で計算されます。

(5) Amazon Kinesis Data Streamsの変更データキャプチャ
Amazon Kinesis Data Streams(KDS)とは、大規模にスケーラブルで持続的なリアルタイムのデータストリーミングサービスです。
Amazon Kiinesis Data StreamsとDynamoDBを連携する場合、書き込みごとに1つの変更データキャプチャ単位で料金が掛かります。

(6) AWS Glue Elastic Viewの変更データキャプチャ
AWS Glue Elastic Viewsとは、SQLを使用して複数のデータストア間でデータを結合および複製するサービスです。
AWS Glue Elastic ViewsとDynamoDBを連携する場合、書き込みごとに1つの変更データキャプチャ単位で料金が掛かります。

(7) Amazon S3へのデータエクスポート
DynamoDBのバックアップからAmazon S3にデータをエクスポートできます。
バックアップが作成された特定の時点でのDynamoDBテーブルのサイズに応じて料金が発生します。

(8) DynamoDB Accelerator(DAX)
DynamoDB Accelerator(DAX)とは、DynamoDBのレスポンス時間を高速化するフルマネージド型のインメモリキャッシュのサービスです。
DAXキャパシティーに対して時間単位で料金が掛かります。

(9) DynamoDBストリーム
DynamoDBストリームからのデータの読み込みに対し、読み込みリクエスト単位での料金が掛かります。

(10) データ転送
DynamoDBから他のリージョンがあるAWSサービスに対して通信(アウトバウンド通信)する場合にデータ転送量に応じて料金が発生します。
DynamoDBへの通信(インバウンド通信)や、同じリージョン内におけるAWSの他のサービスと通信する場合は料金が掛かりません。

AWS DynamoDBの料金の詳細については、以下のAWSの公式サイトをご確認ください。
AWS DynamoDBのオンデマンドキャパシティーとプロビジョニング済みキャパシティーモードの両方の料金が記載されています。

Amazon EC2 の料金 | AWS 公式
Amazon EC2 インスタンスの 4 つの支払い方法について説明します。オンデマンド、リザーブドインスタンス、スポットインスタンスという 3 つの方法のほか、Dedicated Hosts に対して支払うこともできます。


AWSに関する記事

AWSについての関連記事は以下の通りです。
必要に応じて、ご確認ください。

Noタイトル
1AWSの詳細設計書(パラメータシートのサンプル)
2AWS クラウドプラクティショナーの合格までの道(試験の概要と勉強方法)
3AWSの専門用語(リージョン、アベイラビリティゾーン、エッジロケーションとは)
4AWSの専門用語(AWS IAMとは)
5AWSの専門用語(Amazon VPCとは)
6AWSの専門用語(Amazon S3及びAmazon S3 Glacierとは)
7AWSの専門用語(EC2:Elastic Compute Cloudとは)
8AWSの専門用語(Amazon EBS:Elastic Block Storeとは)
9AWSの専門用語(ELB:Elastic Load Balancingとは)
10AWSの専門用語(Amazon RDSとは)
11AWSの専門用語(Amazon Auroraとは)
12AWSの専門用語(AWS DynamoDBとは)
13AWSの専門用語(Amazon ElastiCacheとは)
14AWSの専門用語(AWS Auto Scalingとは)
15AWSの専門用語(Amazon Lightsailとは)
16AWSの専門用語(AWS CloudTrailとは)
17AWSの専門用語(AWS Configとは)
18AWSの専門用語(AWS Organizationsとは)
19AWSの専門用語(AWS Lambdaとは)
20AWSの専門用語(Amazon EFSとは)
21AWSの専門用語(Amazon FSx for Windows File Serverとは)
22AWSの専門用語(Amazon FSx for Lustreとは)
23AWSの専門用語(Amazon Elastic Kubernetes Serviceとは)
24AWSの専門用語(Amazon Elastic Container Registryとは)
25AWSの専門用語(Amazon Elastic Container Serviceとは)
26AWSの専門用語(AWS Shieldとは)
27AWSの専門用語(AWS WAFとは)
28AWSの専門用語(AWS Batchとは)
29AWSの専門用語(Amazon CloudWatchとは)
30AWSの専門用語(Amazon Inspectorとは)
31AWSの専門用語(AWS Artifactとは)
32AWSの専門用語(Amazon API Gatewayとは)
33AWSの専門用語(AWS Security Hubとは)
34AWSの専門用語(AWS サポートとは)
35AWSの専門用語(AWS Key Management Serviceとは)
36AWSの専門用語(AWS Database Migration Serviceとは)
37AWSの専門用語(AWS CLIとは)